みなし決議とは?総会を開催せずに決議する方法

小規模のマンションにおける定期総会や、株主が数える程度しかいない株主総会を開催せずに「決議があったとみなす」方法をご存じでしょうか? 感染症が蔓延する時期であれば、集団感染を避けるために総会を「みなし決議」で終わらせる、ということも手段として採択できそ…

一長一短?オンラインで株主総会をすると何が変わる?

様々なオンラインサービスが行き交い、ネット環境を用いることが前提となるシステムが多く見受けられるようになりました。 マンションにおける総会や企業の株主総会など、現実に集まる会合においてもWeb会議システムや配信中継システムは台頭しています。 6月に行われ…

経産省が策定する新時代の株主総会にはe投票が必要不可欠

新型コロナの影響下において、早い企業は2月末すでに株主総会の開催を終えています。 そのような中、集団感染を予防すべくネット中継による総会開催を目指した企業も少なくはない、と考えられます。 質疑応答を含め、株主がネット上で参加できる総会の実現を求め…

【集団感染】会社や学校は休み、でも総会や選挙は中止にできない?

連日報道され続ける新型コロナウイルスで一際注目を浴びているクルーズ船で起きている問題はご存じでしょうか? 今、クルーズ船(ダイヤモンドプリンセス号)で問題となっているのは「集団感染」です。 当初3711人が乗船していた大型クルーズ船「ダイヤモンド・プ…

自治体SDGs達成におけるe投票の役割を解説【住民意識調査】

自治体SDGsの達成において重要なことは「自治体と市民で同じ課題を共有できているか」ということです。 市役所のような自治体が捉える課題と市民が捉える課題にギャップが生じることも珍しくはありません。 たとえば「子供が通る通学路のガードレールが腐食して危ない…

自治体SDGsで重要なのは問題意識?SDGsって知ってますか?

貧困、飢餓、不平等、平和、資源などを始めとする解決しなければならない世界的な問題がいくつ存在するかはご存じでしょうか? 各種達成目標に対してターゲットを定めた17つの持続可能な開発目標をSDGsと呼称し、その数169のターゲットを官民一体となって解決するた…

Web投票とネット投票は別物? 機能から考える電子投票の違い

電子投票と言えば最近は新聞の一面でも目にすることが多くなりました。 「電子投票」と言えば公職選挙のイメージが強いものですが、株主総会や組合選挙、マンションの総会にいたるまで、多数決による決めごとではあらゆる場面で「電子投票」が使われるようになりました。 …

36協定の従業員代表者をくじ引きで決めていいのか?

中小企業を対象に36協定が改正されるまで残り3ヵ月を切りまして、従業員代表者(過半数代表者)を決めるために奔走する企業も増えてきている頃かと思います。 36協定の改正内容や業種規模ごとの改正時期についてはこちらが参考になります。 新36協定と旧36協…

雛形で考察する、組合の規約変更に「電磁的方法」は書き込むべき!

自身が所属される組合の規約をご覧になったことはありますか? 総会や会議などの招集、決議、あるいは代議員選挙や役員選挙などに電子メールや電子投票を使われる場合、規約に記載される文言に「電磁的方法」という言葉を追加する必要があります。 [captio…